映像音楽

【機動戦士ガンダムUC】ドラマチックオーケストラの真骨頂【BGM研究】

映像作品のBGMを研究するシリーズ、今回はアニメ「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」です。

2010年にOVA、2016年にTVシリーズで放送された、比較的新しいガンダムシリーズの人気作です。

ここでは「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」のBGMと見どころの考察、作品が観れるサービスのご紹介をしています。

U-NEXT

U-NEXT無料トライアル登録方法は下記記事をクリック!

【U-NEXT】無料トライアルの入会方法を解説! このブログではBGMにスポットを当てた映像作品をピックアップしてご紹介していますが、映画やアニメなどの映像作品を楽しむには、動画配信サ...

————————————————————————
本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————

視聴サービス

機動戦士ガンダムユニコーンを視聴するなら、オススメはU-NEXTです!

注意点として、U-NEXTにはOVA版の「機動戦士ガンダムUC」とTVシリーズの「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」の2つがあり、OVA版はポイントを消費しないと視聴することができません。

見放題で視聴するならTVシリーズの「機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096」がオススメです。

U-NEXT

見どころ

宇宙世紀の正統続編

ガンダムUCの舞台は宇宙世紀0096、すなわち「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」から3年後の世界が描かれています。

そのため、人物やモビルスーツ設定などが宇宙世紀シリーズのものを踏襲しており、私のようなファーストガンダム世代からの人気が非常に高い作品です

ブライトやカイ、ハサン先生やベルトーチカといった懐かしいキャラクターが登場したり、モビルスーツもZガンダムやZZガンダムに登場した機体(ガザDやドライセンなど)が出てきたりします。往年のガンダムファンにはたまりません(笑)

モビルスーツもド派手

もちろんオールドファンを喜ばせるだけの作品ではなく、新しい要素もたくさん盛り込まれています。

主人公機のユニコーンガンダムは通常時はシンプルなデザインですが、デストロイモードを発動すると、赤い光を放つガンダムタイプに”変身”します。

そして個人的には旧ジオン軍のデザインを踏襲した「クシャトリア」のデザインがかなり好きです。キュベレイやクィン・マンサを彷彿とさせる、いかにもジオン系・中ボス的なデザインがオールドファンの魂をくすぐります。

フル・フロンタル

そして何よりもファーストガンダム世代を刺激するのが、ラスボス的立ち位置の「フル・フロンタル」です。

見た目や言動、パイロット技術、そのすべてが行方不明になったはずのシャア・アズナブルそのものというキャラクター。

彼は一体何者なのか!?まだ作品を見ていないファーストガンダム世代は必見です!

U-NEXT

BGM

BGM作曲は巨匠 澤野弘之氏。

フルオーケストラで描かれたドラマチックで派手な音楽の数々は、アニメサントラの域を大きく超えたクオリティです。

UNICORN

主人公機の名前をタイトルに持つ、非常に印象的な楽曲。いろいろなコンテンツでBGMとして使用されているので、聴いたことのある人も多いかと思います。

ドラマチックで派手なオーケストレーションは、BGMとしてではなく単体での聞き応えも抜群です。

FULL-FRONTAL

敵の総帥であるフル・フロンタルのテーマ曲。作中ではそれほど多用されていませんが、愛機シナンジュで迫り来る様子はシャア・アズナブルそのもの。

アップテンポでパーカッシブ、かつ重厚という、フル・フロンタルのイメージをそのまま表現したような曲です。

この曲をファーストガンダムのシャアの戦闘シーンで使ったらカッコ良さそう…。

RX-0

こちらも壮大系オーケストラですが、UNICORNと比べると未来へつながる明るさが際立つ爽やかな曲です。

作中では、一時的にガランシェール隊に同行したバナージが、キャプテンに別れを告げる場面で使われたのが印象的です。

まとめ

ファーストガンダム世代に人気のガンダムUC、そのBGMも絶品です。

過去に試聴したことがある人も、BGMに着目してもう一度作品を見てみると面白いと思います!

U-NEXT
【U-NEXT】無料トライアルの入会方法を解説! このブログではBGMにスポットを当てた映像作品をピックアップしてご紹介していますが、映画やアニメなどの映像作品を楽しむには、動画配信サ...
関連記事はこちら
音楽の話

クラシック音楽を聞こう!元気が出る派手系オーケストラ 有名曲15選【初心者向き】

2021年5月27日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
世間ではわりと敬遠されがちなクラシック音楽。 「難しそう」「面白くなさそう」などの理由で、中学校の音楽の授業で聴いた以降、人生で一度 …