活動・告知

ヤマハクラビノーバ【CSPシリーズ】紹介動画のBGM制作を担当しました

ヤマハの電子ピアノ「クラビノーバ」の新ラインナップ【CSPシリーズ】の紹介動画で使用されている音源制作を担当しました。

動画で使用されているBGMは、すべて実際のCSP-200シリーズの音を使用して制作しています。ぜひ聴いてみてください!

ヤマハ クラビノーバ

「電子ピアノといえばクラビノーバ」というくらいに世間に浸透している楽器ですが、今回のCSPは「初心者やひさしぶりにピアノを再開した人でも楽しめる」タイプのカジュアルなシリーズとなります。

特徴

こんなタイプの人におすすめの楽器です

  1. 楽譜を読むのが苦手な方
  2. お気に入りの曲を自分で練習して楽しみたい方
  3. 初心者やひさしぶりにピアノを演奏される方

アプリ連動

CSPシリーズは、ヤマハの「スマートピアニスト」というアプリと連動が可能です。

スマホやタブレットを使用して、クラビノーバに内蔵されている音色やエフェクト効果を直感的に操作することができます。

ストリームライツ

楽譜が読めなくても、次に引く鍵盤をライトで教えてくれる機能「ストリームライツ」も搭載しています。

見た目にも華やかで面白いです!

初心者におすすめのラインナップ

クラビノーバのラインナップとしては廉価なグレードですが、ピアノのタッチ感や音質は上位グレードに引けを取りません。

発売はブラックが2023年8月、ホワイトが2023年10月を予定しています。

ヤマハ銀座店などの特約店に展示されると思いますので、興味のある方はぜひ触ってみてください〜。

関連記事はこちら
活動・告知

ヤマハ企業ミュージアム「イノベーションロード」BGM制作を担当したので、実際に見に行ってみたらスゴかった話

2018年9月20日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
ヤマハが本社(静岡県浜松市)に新たに建設した研究開発棟「イノベーションセンター」 この施設の1Fに「イノベーションロード」というヤマ …
音楽の話

クラシック音楽を聞こう!元気が出る派手系オーケストラ 有名曲15選【初心者向き】

2021年5月27日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
世間ではわりと敬遠されがちなクラシック音楽。 「難しそう」「面白くなさそう」などの理由で、中学校の音楽の授業で聴いた以降、人生で一度 …