活動・告知 PR

ヤマハデジタル音楽教材 紹介動画

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日データ制作全般を担当させていただいたヤマハデジタル音楽教材「アルトリコーダー」と「合唱」の紹介PVが公開されたようです!

「ヤマハデジタル音楽教材 アルトリコーダー授業」音源制作担当しましたヤマハ(株)制作の音楽授業教材「ヤマハデジタル音楽教材 アルトリコーダー授業」の音源制作全般を担当させていただきました! 今回はこのソフトのご紹介です。...

ヤマハデジタル音楽教材

アルトリコーダー授業PV

合唱練習PV

どうにも進化の遅い学校の音楽授業。これを大きく変える可能性を持つ、将来性の高いコンテンツです。気になった方はぜひチェックしてください!

音楽制作依頼・BGM作曲はお任せください 【あなたのイメージ、音楽に。】音楽制作のご依頼はお任せください。STUDIO incho3(すたじお いんちょーさん)では作曲・編曲をはじめ、動画BGM制作、CMジングル、劇伴音楽作曲など、幅広いジャンルでの音楽制作のご依頼を承っております。 クオリティが高いのは当たり前。最も重視するのは「お客様のご要望に最大限に応える」こと。コンテンツの魅力を最大限に引き出すためのBGMをご提供します。...
関連記事はこちら
超おすすめ記事

職業作曲家への道まとめ 〜私がサウンドクリエイターになるまで〜

2019年12月30日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
ここでは自己紹介を兼ねて、私が作曲家になるまでのブログ記事を時系列でまとめたいと思います。作曲家・サウンドクリエイターを目指す人の参考にな …
音楽の話

吹奏楽について知ろう!オーケストラとの違いは?どんな楽器を使うの?知識があればもっと楽しい!【初心者向き】

2021年5月23日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
私、高校時代は吹奏楽部に所属していました。 小さい頃からエレクトーンをやっていたものの、小学校〜中学校は音楽とは全然関係ない運動部に …
超おすすめ記事

【時間の浪費=人生の浪費】広告収入と印税収入が同時に入金され、労働が全てではないと理解した話

2020年1月24日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
2017年ごろの話ですが、ずっと続けてきたブログをアメブロからJimdoに移管しました。(2025年現在はワードプレスでブログ書いてます) …