突然ですが私、ドラクエグッズが大好きなんですよー!
仕事部屋はもちろん、車の中、リビング、雑貨までドラクエだらけです。特に制作スタジオに置いておくと仕事のテンション上がります!!( ๑ ╹ ◡ ╹ ๑ )
周りからは「イイ歳して…」なんて言われることもありますが、いい歳してるからこそ楽しいんでしょ!!なんたって初代からのドラクエ世代ですから!
子どもより楽しんでるわね…。
大人になった今こそ本気で楽しめるのよ!!

ということで、実際に私が所有している、大人が喜ぶドラゴンクエストグッズをご紹介します!

Contents
大人のためのドラクエグッズ10選
メタリックモンスターズギャラリーシリーズ

まさに「大人のためのドラクエフィギュア」。値段からして大人向けです。
割と小さめサイズながら、メタリックな高級感と重厚感を兼ね合わせてます。ピッカピカです。私は制作スタジオのスピーカーの上にたくさん飾ってます!
いろいろなモンスターが発売されていますが、個人的には元からメタリックな「はぐれメタル」や「キラーマシン」「さまようよろい」なんかがリアルでオススメです。
ただこのシリーズ、期間限定販売なのか、けっこうすぐに在庫切れになってしまいます。たまに再販もしてますが、1、2年スパンなので、欲しいキャラが発売されたら即買いが基本です。
スマイルスライム マグカップシリーズ

私も愛用するスライムデザインのマグカップ。持ち手にくっついてるスライムがポイント。
キングスライムやはぐれメタルなどのバリエーションもいくつかあります。こちらも在庫切れになると再販まで時間がかかるので、気に入ったキャラは即買いしましょう。
スマイルスライム ソルト&ペッパー

食卓を飾るスライム&キングスライム!
頭の後ろに穴が開いてて、そこからソルト&ペッパーをふりかけます。使いやすさは度外視。かわいければいいんです(笑)
スライムベス&スライムベホマズンもあります。
スマイルスライム ゆらゆらグラス

不安定さを楽しむゆらゆらグラス。
ジュースを入れると、その色のスライムに返信するのが面白いです。オレンジジュースでスライムベスは基本。普通のスライムにするには何を入れればいいの!?(笑)
私はウイスキーグラスとして使ってたりします。
メタリックアイテムスギャラリー さいごのカギ

メタリックアイテムズギャラリー、まずはこの「さいごのカギ」。質感、デザインともにカッコよく、大人のキーホルダーとして普通に使えます。
本来の設定では、鍵の先端が「マネマネ銀」という金属で出来ており、鍵穴に合わせて形を変えるというスゴイ鍵ですが、さすがにそんな機能はありません(笑)
メタリックアイテムスギャラリースペシャル 剣&盾

メタリックアイテムシリーズのスペシャル版「天空の剣&盾」と「ロトの剣&盾」です。上のカギシリーズのようにキーホルダーとしての実用性はありませんが、精巧な作りとメタリックな輝きが素晴らしく、インテリアとしての価値は高いです。
初期ドラクエシリーズ最強の剣&盾ということもあり、アラフォー世代の財布をピンポイントで狙い撃ちしてきます(笑)
スマイルスライム クリアマグネット

カラフルなスライムのクリアマグネット5個セットです。本体後ろ側にマグネットが付いてるので、冷蔵庫などにくっつけると常にこっちを向いてます。カワイイ。
実用性もあり、値段も安いのでオススメです。
ナノブロックシリーズ

世界最小クラスのブロック「ナノブロック」にもドラクエシリーズが展開されています。
小さいブロックを組み立てるのは意外と難易度が高く、大人でもプラモデル的な楽しみ方が出来ます。「ドラクエ3勇者」なんかはドット柄の雰囲気も再現されていて面白いです。

スライムカードケース

スライムがデザインされた名刺入れ。メタルスライムバージョンもあります。
ステンレス製で軽くて丈夫。実際にこれを使って名刺交換するのは少々気恥ずかしい感じもしますが、コレクターズアイテムとして持っておいても面白いかも。
スライムスリッパ

スライムの顔がデザインされたスリッパ。超かわいい!こちらも室内での仕事中に使用しています。
キングスライムバージョンもあり、そちらも存在感絶大でオススメです。
まとめ
ここまで私が実際に所有しているアイテムをご紹介しましたが、もちろん他にもドラクエグッズはたくさんあります。
ネット通販はもちろん、ヴィレッジヴァンガードなどでも販売されていますので、お気に入りの一品を探してみてはいかがでしょうか!

