ゲーム PR

【ファミコン探偵倶楽部リメイク】ディスクシステムの名作が恐怖とともに蘇る!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1988年に発売されたファミコンディスクシステムの名作「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」「ファミコン探偵倶楽 うしろに立つ少女」がニンテンドースイッチでリメイクされます!

発売は2021年5月14日。配信の他にも特典のついたパッケージ版「コレクターズエディション」も同時発売されます。

インチョー

これは懐かしい!…というか、両作ともめちゃくちゃ怖くて忘れられない作品です。

ファミコン探偵倶楽部リメイク 恐怖のトラウマシーンをオリジナルと比較してみる【ネタバレ有】1988年にファミコンディスクシステムで発売された推理アドベンチャーの名作「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女」の2作がNintendo Switchでリメイクされました! 当時の小中学生に強烈なトラウマを残したファミコン探偵倶楽部、今回はそのトラウマシーンをオリジナル版とリメイク版で比較してみようと思います。...

ファミコン探偵倶楽部リメイク

オリジナル版

ファミコン探偵倶楽部のオリジナル版は、1988年にディスクシステムで発売されました。前編、後編に分かれていて、後編は前編の1ヶ月半ぐらい後に発売されたような記憶があります。

インチョー

前後編に分かれているゲームは、当時としては画期的だったねぇ。

ヨメサン

ディスクシステムは「書き換え」とか「ディスクファクスでのイベント参加」とか、意欲的なこと色々やってたね。

ゲームとしては「ポートピア連続殺人事件」や「探偵 神宮寺三郎シリーズ」のようなコマンド選択式の推理アドベンチャー。

「消えた後継者」「うしろに立つ少女」どちらもホラー要素がけっこう強く、妙にリアリティのあるグラフィックと臨場感のあるサウンドでが特徴。当時小学生〜中学生の私にとってはトラウマ級の恐怖でした。

憧れのシチュエーション「少年探偵」

主人公が10代の少年というのも絶妙。当時のファミコン少年にとっては感情移入がしやすく、まさにプレイヤー自身が「少年探偵」という憧れのシチュエーションを楽しめました。

やはり江戸川乱歩の「少年探偵団」は超面白いですからね。明智小五郎&小林少年 VS 怪人二十面相とのトリック対決なんてのは、当時の子どもたちの憧れでした。

まあ、実際の探偵の仕事は浮気調査や素行調査などがメインで、殺人事件に関わるなんてことはほぼ皆無だということを知るのは、ずっと大人になってからなんですけどね…。

リメイク版

今回のリメイクではグラフィックも一新、フルボイスによる演出で生まれ変わっています!

基本的に「ストーリーを読ませる」ことに重点を置いているため、ゲームの難易度はそれほど高くはありません。ただ、終盤に3D迷路があったり、コマンドで文字入力を求められる場面もあったりするため、適当に進んでもクリアは出来ないようになってます。

今回はニンテンドースイッチ向けにリメイクされるということもあり、懐かしいので2作を振り返ってみようと思います。

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者

横溝正史風ストーリー

明神村の財閥、綾城家にまつわる連続殺人事件。「死体が蘇る伝説」「遺産相続による内輪揉め」といった、横溝正史の金田一耕助シリーズを地で行くようなストーリーです。

遺産目当ての連続殺人かと思いきや、話を進めると主人公の過去も絡んだ複雑なストーリーになっていきます。

死体がコワイ

小説にしろ映画にしろ、こういう推理モノは大抵連続殺人事件です。このゲームも例にもれず、次々に人が死にます。

そして、最初の殺人現場のグラフィックが妙にリアルで非常に怖い。サウンドも緊張感にあふれており、恐怖を倍増させてくれます。ファミコンディスクシステムの本領発揮です。

この辺はネタバレになるから控えようかと思いましたが、公式HPですでに第一の殺人現場が公開されているので(笑)、ここでも引用させてもらいます。

当時小学生だった私には、この死体のグラフィックと音楽がもう怖くて怖くて…。本気でチビりそうになりましたよ(笑)。今にして改めて見てみると、ナイフの刺さってる位置がなんかヘンです。致命傷になるかなコレ?

リメイク版はリアリティ倍増。CERO C(15歳以上対象)なのも頷けます。

その後も小学生にはトラウマ級の凄惨な事件が続きます。墓を掘り返すとかやめてくれ…。

ラストも超コワイ

連続殺人の謎を少しずつ解き、真相に近づいていく主人公。ラストの場面も超コワイ。もちろんネタバレは避けますが、一言でいうと

「志村ー!後ろ後ろ!!」(笑)

もうホント怖い。犯人と対峙する直前だというのに、あまりの怖さにリセットボタン押すところでした。

ちなみにリメイク版では演出が若干変わり、ホラー的な要素は若干薄まっています。

とはいえ、リメイク版で初プレイの人にはけっこう予想外でビビるかもしれません。

ファミコン探偵倶楽部パート2 うしろに立つ少女

学校の怪談風ホラー

2作目「うしろに立つ少女」は、1作目よりも現代的なシチュエーションです。舞台は高校。いわゆる「学校の怪談」的なウワサをベースに進んでいきます。

この怪談自体が「学校の廊下を歩いていると、うしろから少女の声がする。振り返るとそこには血まみれの少女が立っている」という、ベタではあるが怖すぎる話です。

登場キャラクターも魅力的。

前作と比べると登場人物は比較的若く、舞台も高校と街なので雰囲気は明るいですが、ストーリー自体は前作に引けを取らないホラー感。

やっぱりラストが超コワイ

前作のラストもかなりの恐怖でしたが、「うしろに立つ少女」のラストの恐怖は前作を大きく上回ります

もちろんネタバレになるので詳細は書けませんが、事件解決かと思われた直後のどんでん返し→衝撃のラストシーンという怒涛の展開は必見

プレイヤーは最後の最後で、サブタイトルの「うしろに立つ少女」の本当の意味を知ることになります…。

当時すでに中学生になっていた私ですが、あまりの怖さにやっぱりチビりそうになってました。

ある意味、バイオハザードとかよりもよほど怖い。やっぱり本当に怖いのはゾンビではなく人間ということなんでしょう…。

ファミコン探偵倶楽部リメイク 恐怖のトラウマシーンをオリジナルと比較してみる【ネタバレ有】1988年にファミコンディスクシステムで発売された推理アドベンチャーの名作「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女」の2作がNintendo Switchでリメイクされました! 当時の小中学生に強烈なトラウマを残したファミコン探偵倶楽部、今回はそのトラウマシーンをオリジナル版とリメイク版で比較してみようと思います。...

リメイク版:感想

ということで、さっそくリメイク版をプレイした感想を書いてみます。ネタバレはないです〜。

テキスト、時代設定はオリジナル版と同じ

テキストはオリジナル版とほぼ同じです。グラフィックとサウンドだけが大幅グレードアップした感じです。

内容ももちろん同じ。時代に合わせたアレンジなんかもありません。

オリジナルの発売が88年なので、やはり時代を感じるのは電話関連のネタ。スマホはもちろん、携帯電話すら普及していない時代です。基本は固定電話でのやりとりになります。

固定電話の短縮ダイアルなんて言葉、数十年ぶりに聞きましたよ(笑)

グラフィック

グラフィッククオリティが大幅にグレードアップしたことにより、リアリティはかなり上がっています。

特にオリジナル版の「消えた後継者」ではグラフィックの制限からか、第2の殺人以降の死体はあまり鮮明に描かれていなかったのですが、リメイク版では死体も鮮明に描写されています。かなり怖い…。

クオリティアップの弊害

ただ、ファミコン版ならではのグラフィック、サウンドのチープさがなくなってしまったことにより、深層心理的な恐怖は薄まってしまっているようにも感じます。

オリジナル版のような、テキストを進めることさえ躊躇してしまうようなトラウマ級の恐怖は感じませんでした。

これはクオリティ向上による弊害なのか、それとも私が大人になってしまったことによる影響なのか…。

コレクターズ・エディションも同時発売

今回の「ファミコン探偵倶楽部」リメイク版は、ダウンロード版の他に「コレクターズ・エディション」というパッケージ版も同時発売されます。

コレクターズエディションの収録内容は以下のとおり。

  • 「消えた後継者」「うしろに立つ少女」2本を同時収録したゲームカード
  • アートワークや開発資料などを収録した174ページに及ぶブックレット
  • 販促チラシ復刻版2枚
  • ファミコン版、スーパーファミコン版のサウンドトラックCD(全75曲)

個人的に思い入れのあるこのゲーム、せっかくなのでコレクターズエディションを購入してみようかな…。

名探偵の存在意義

こういう連続殺人事件モノの作品を見るといつも思うのですが、大抵の場合は死ぬべく人が死んだ後に主人公の犯人当てで幕を閉じるケースが多いですよね。

横溝正史の「犬神家の一族」とか、別に金田一耕助がいてもいなくてもストーリーに影響なさそうですからね。名探偵なら人が死ぬ前に事件を解決してもらいたいものです(笑)

そういう意味では、サウンドノベル「かまいたちの夜」は秀逸です。正しい推理をすれば、事件を未然に防ぐことができるストーリーも用意されているので、探偵としての謎解きの醍醐味も楽しめます。

まあ、この「ファミコン探偵倶楽部」にしろ「金田一耕助シリーズ」にしろ、推理そのものよりも、おどろおどろしい物語自体を楽しむのが正解なのかも知れません。

新・鬼ヶ島もリメイク希望!

ディスクシステムの名作として名高い「ファミコン探偵倶楽部」シリーズですが、この後に発売された「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」というアドベンチャーゲームも名作です。

ファミコン探偵倶楽部と同じくコマンド選択制のアドベンチャーゲーム。前後編分かれているところも共通しています。

内容的には、ももたろうやかぐや姫、金太郎といった昔話をチャンポンにした世界設定。序盤こそギャグ要素も多いですが、後半に進むにつれてシリアスになっていくストーリーは秀逸です。

何より、世界観とマッチしたBGMが最高でした。

個人的には、ディスクシステムで発売されたゲームの中ではゼルダやメトロイドを超える最高傑作だと思ってます。

このゲームのリメイク版が出たら即買いします!ぜひリメイクしてくれないかなぁ…。

関連記事はこちら
ゲーム

【帰ってきた魔界村】攻略日記その1  ノスタルジーに駆られて買ったはいいが、難しすぎて心折られる日々

2021年3月3日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
ニンテンドースイッチのダウンロード専用ソフトとして、往年の名作「魔界村」の完全新作「帰ってきた魔界村」が配信開始されました! 「魔界 …
ゲーム

【ドラゴンクエストメタリックモンスターズ】大人の童心を刺激する最強インテリア10選

2021年4月13日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
国民的人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」。関連するグッズ商品はたくさんありますが、初期ドラクエ世代の大人たち(40代〜50代)に断然オ …
ゲーム

【メトロイドドレッド】初心者向けストーリー攻略vol.6 パワーボム入手〜レイヴンビーク攻略まで

2021年10月20日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
初心者向けメトロイドドレッドストーリ攻略、今回がラストです。パワーボム入手〜ラスボス撃破までを記載していきます。 ■ストーリー攻略【 …
趣味の話

【ライザップ牛サラダ】低脂肪か?それとも低糖質か!?筋トレ中の食事を考えた結果、ライザップ牛サラダにたどりついた話

2021年5月3日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
本格的に筋トレ&ダイエットを開始して3ヶ月めに突入したサウンドクリエイター、インチョー荒井です。こんちわ。 「ダイエット …