国民的人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」。関連するグッズ商品はたくさんありますが、初期ドラクエ世代の大人たち(40代〜50代)に断然オススメなのが「メタリックモンスターズギャラリー」シリーズです!
ダイキャスト素材でピカピカに輝くボディは、他のフィギュアとは一線を画す存在感と魅力にあふれています。
今回は大人の童心を刺激する最強インテリア「ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー」から、オススメアイテムをご紹介します。
メタリックモンスターズギャラリー
①キラーマシン
まずは定番その1。メタリックといえばキラーマシンです。
ドラクエ2で初登場以来、定番の人気モンスター。
特技は2回攻撃。刀とボウガンによる遠近両方の戦闘に対応し、モノアイからはレーザービームを発射。鉄壁の金属ボディと4本足による抜群の安定感という、まさに戦闘のために生まれてきたマシンです。
設定からして金属なので、このメタリックモンスターズギャラリーにもっともふさわしいキャラクターと言えます。超カッコイイ。
ちなみに初期ファミコン版では名称が「キラーマシーン」でした。途中からマシンに変わったのね。
②はぐれメタル
定番その②。そのまんまメタルでピッカピカです。サイズが通常とLサイズの2種類で展開しています。
言わずと知れた経験値の塊。物理攻撃をほとんど受け付けず、魔法攻撃も完全シャットアウト。超スピードで逃げ回るため、倒すこと自体が至難の業です。
私は仕事部屋にお守り代わりに飾っています。なんとなく「経験値10500」っていう豊富さが縁起が良いような気がしてるんですよ。仕事に経験値は大事です(笑)
ドラゴンクエスト35周年記念限定モデルも発売しています。期間限定なのでお早めに!
③メタルキング
メタルスライムの王様、メタルキング。カワイイけど貫禄ある佇まいです。
はぐれメタルを超える経験値の塊。倒すのが難しいうえに、そもそも出現率が低いレアモンスター。プラチナキングなんて上位種もいますが、やはりメタルキングのほうが有名です。
他のメタルスライム系フィギュアと比べると、王冠のカラフルさがひときわ目を引きます。
35周年記念モデルはこちら。
④メタルスライム
やはりノーマルのメタルスライムも外せません。定番スライムのピカピカメタルバージョンです。
このメタルスライムシリーズ、よくよく考えるとプヨプヨなのに超硬度というよくわからん体質です。
もちろんこのフィギュアはプヨプヨしてません。カチカチでピッカピカです。はぐれメタルと同様、ピカピカの質感を純粋に楽しめるキャラクターフィギュアです。
こちらもドラゴンクエスト35周年記念モデルが発売しています。
⑤スライムナイト&メタルライダー
スライムに乗った騎士。スライムナイトと別バージョンのメタルライダーがあります。
個人的にはドラクエ5で頼もしい味方だったスライムナイト「ピエール先生」推しですが、やはりメタリックモンスターズギャラリーに似合うのはメタルライダーかも。
35周年記念モデルはこちら
⑥ホイミスライム
ぜんぜんメタル感のないホイミスライムと、そのメタル版のメタルホイミン。ドラクエ4でライアンのパートナーとして活躍した、味方モンスターの代表格。
メタリックモンスターズの「さまようよろい」と一緒に飾りたいところですが、現在は販売終了中。再販求む!!
こちらも35周年記念のゴールドバージョンが発売されています。
⑦ゴーレム&ゴールドマン
初期シリーズから最新版まで登場する常連モンスター。
こちらもドラクエ5で頼もしい味方となるゴーレム「ゴレムス」推しといきたいところですが、やはりメタリックモンスターズギャラリーでは金ピカが目立つゴールドマンの存在感に軍配が上がります。
⑧ミミック
宝箱に化けて旅人を襲う、定番のモンスター。
宝箱を開けたプレーヤーをザラキで即死させる恐怖のモンスター。メタリックモンスターズでも箱の質感、舌の色などにこだわりを感じます。
⑨ドラゴン
初期シリーズとドラクエ11に登場した元祖ドラゴン。1ではローラ姫を守る中ボス、2ではロンダルキアの洞窟で集団で現れて炎を吹きまくり、数多くのプレーヤーを消し炭にした強敵。
メタリックと合うか?と言われるとそうでもないのですが、やはりこの存在感は抜群。グリーンとゴールドのコントラストが美しい。
⑩りゅうおう
「せかいのはんぶんを おまえにやろう」のセリフで有名な竜王の真の姿。
今回は「メタリックモンスターズギャラリー10選」ということで、最後に何を入れるかを迷ったのですが、個人的な好みで竜王様をチョイス。
なにしろ存在感がハンパじゃありません。ゾーマやシドーのメタリックシリーズもあるのですが、やはり初代ラスボスの存在は捨てがたいです。
気に入ったら即買い!
このメタリックモンスターズギャラリー、かなり頻繁に商品入れ替えが行われます。販売終了になると、いつ復刻版が発売されるかわかりません。
ほしいキャラクターが発売されたら、即買いが基本ですよ!