ゲーム PR

【メトロイドドレッド】初心者向けストーリー完全攻略!サムスの基本性能とE.M.M.Iについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

■ストーリー攻略
【vol.1 〜コルピウス攻略】
【vol.2 〜クレイド攻略】
【vol.3 〜ドロギーガ攻略】
【vol.4 〜エスキュー攻略】
【vol.5 〜実験体-Z57号攻略】
【vol.6 〜レイヴンビーク攻略】

【シーケンスブレイク&クリア後要素】
【ドレッドモード攻略】

■全アイテム取得方法
【アルタリア】 【カタリス】 【ダイロン】
【バルエニア】 【ガヴォラン】
【フェーレニア】 【エルン・ハヌビア】

■全ボス攻略
【ボス攻略まとめ】

19年ぶりの新作としてNintendo Switchで発売された2D探索アクションゲーム「メトロイド ドレッド」

ファミコンディスクシステムの「初代メトロイド」、そしてスーパーファミコンの「スーパーメトロイド」をリアルタイムでプレイしている昭和ゲーマーとしては待望の新作です!

しかし…この「メトロイドドレッド」、令和のゲームとは思えないほどの硬派な極ムズ難易度です。下手すればクリアまでに100回は死にます(笑)

当然、イージーモードなんてヌルいモードは存在しません。それどころかクリア後にはハードモードが追加されます。鬼か。

2022.02.10 NEW!
無料アップデートでドレッドモード「ルーキーモード」が追加されました!

「ドレッドモード」は2022.2.10のアップデート後、ハードモードをクリアすることによる追加されます。

どんな攻撃を受けても一撃で即死してしまうという究極の極悪難易度モードです。鬼畜すぎるぜ!!

また、アクションが苦手なプレイヤーのために「ルーキーモード」も追加されました。ルーキーモードはボスの攻撃力が低く設定されており、また敵を倒したときに出現する回復アイテムの回復量が多いなどの特徴があります。

もともと難易度が高く、アクションが苦手な人には敷居が高かったメトロイドドレッドですが、このルーキーモードの追加によってプレーヤー人口が増えてくれそうなのは嬉しいところです。

ということで、本ページではアクションが苦手な初心者でもストーリーが攻略できるよう、できるだけ丁寧にわかりやすい攻略を記載していこうと思います。

メトロイド ドレッド

ストーリー攻略を始める前に、まずはゲームの基本的内容から。

探索型2Dアクション

メトロイド ドレッドは「探索型アクション」と呼ばれるジャンルのアクションゲームです。メトロイドシリーズ以外では「悪魔城ドラキュラ」シリーズがメジャーです。

【メトロイドドレッド】最新作をプレイする前に探索型アクション「メトロイドヴァニア」系ゲームをプレイ! 19年ぶりとなる2Dメトロイドの最新作「メトロイド ドレッド」が発表されました。発売は2021年10月8日。 これは楽しみ!さっ...

主人公であるサムス・アランを操作し、複雑に入り組んだマップを探索し、敵の撃破と惑星からの脱出を目指します。

途中で手に入る様々なアイテムを駆使し、探索範囲を広げ、戦闘を優位に進めていきましょう。

サムス・アラン 基本操作

主人公サムス

主人公のサムス・アランは全宇宙を股にかけて活躍する凄腕のバウンティーハンター(賞金稼ぎ)の女性。

自身の出生やらDNAやらによる遺伝的能力、さらには着用するスーツの能力を駆使し、人間離れした戦闘力を持っています。

ちなみに女性であることは初代メトロイドでは隠し要素でしたが、現在ではスマブラなどでの活躍もあり、すっかり有名になってしまってますね。。

基本操作:攻撃系

ゲームスタート時の攻撃手段はビーム砲とミサイル攻撃ぐらいしかありません。どちらも道中でアイテムを取得することによりパワーアップしていきます。

ビーム

サムスの基本となる攻撃で、Yボタンで発射できます。攻撃力は低いが連射が可能。Lボタンによるエイム機能で360度どこでも狙いを定めることが可能です。

アビリティを取得することにより
チャージビーム→ワイドビーム→ディフュージョンビーム→プラズマビーム→ウェイブビームとパワーアップします。戦略の幅が増えるのはもちろん、破壊できるゲートも増えるので探索範囲も広がっていきます。

多くのボスにはビーム攻撃は無効ですが、チャージビームならダメージを与えることができます。ボス戦でミサイル残弾がなくなった場合はチャージビームでダメージを与えていきましょう。

ミサイル

サムスの基本攻撃その2。弾数制限はあるもののビームよりも威力がかなり高いので、積極的に使用していきましょう。ミサイルの残弾は、敵を倒したときのドロップかエネルギーステーション(鳥人像)で補給することができます。

道中でミサイルタンクを取得することにより、最大ミサイル弾数が加算されていきます。

基本的にはE.M.M.I以外のすべての敵に有効な攻撃です。(電撃を帯びた状態など、敵の状態によっては無効)

アビリティを取得することにより
スーパーミサイル→アイスミサイル→ストームミサイルと強化されていきます。特にストームミサイルは後半のボス戦で役に立つので、使いこなせるようにしておきましょう。

メレーカウンター

もうひとつ重要なのがメレーカウンター。

特定の敵(ボス含む)は攻撃の際に丸い光を発することがあり、その攻撃に合わせてXボタンを押すことにより相手をひるませることができます。直後に攻撃すれば威力は倍増し、得られるアイテムも大きく増えます。

また移動しながらXボタンでダッシュメレーとなり、この場合はカウンター自体に攻撃力が付加されます。ダッシュメレーは強力ではありますが、無理して狙わなくても攻略は可能。普通のメレーカウンターをいつでも出せるように練習しましょう。

このメレーカウンターによる攻撃は、ザコ敵、ボス敵問わず非常に重要なため、早いうちに使い慣れておきましょう。

基本操作:移動系

ジャンプ

Bボタンで飛び上がります。レバーを倒さずにBボタンでノーマルジャンプ、レバーを横に入れた状態でBボタンで回転ジャンプとなります。ノーマルジャンプも空中では横移動が可能なので、空中での微調整が必要なときはノーマルジャンプ、大きく移動したいときは回転ジャンプと使い分けましょう

スピンブーストをを取得することにより空中で2回ジャンプ、スペースジャンプを取得すると空中で無制限にジャンプを繰り返すことができるようになります。どちらも回転ジャンプ中のみ発動可能で、ノーマルジャンプ時は空中ジャンプはできません。

ちなみにノーマルジャンプ時に空中で再度Bボタンを押すと、斜め下方向に回転しながら降下します。回避に使えなくはないかも?

後半で入手できるスクリューアタックは、回転ジャンプに攻撃判定が加わる強力なアビリティです。これを取得すればザコ戦でやられることはほとんどなくなります。ただしボスには無効なことが多いので過信は禁物です。

ファントムクローク

序盤から中盤あたりで取得できるアビリティ。自らを透明化し、さらに音も消すというステルス系能力。感知ゲートを突破するのに必須。

E.M.M.I戦で真価を発揮し、見つかる前に使用しておくことにより追い回されずにやり過ごすことができます。…というか、戦闘においてはほぼE.M.M.I専用と言えるアビリティです。

ただし使用できる時間は短く、透明状態でもE.M.M.Iに直接触れてしまえばアウトなので過信は禁物です。

初級プレーヤーには非常に有用なアビリティですが、操作に慣れたベテランプレーヤーほど使用頻度が下がってくる能力と言えます。

フラッシュシフト

瞬間移動に近いほど高速で横に移動できるアビリティ。最大で連続3回まで使用可能。使用にはエイオンを消費し、回復するまで再発動できないため乱発はできません。

シャッターを通過するために使用する他、ボス戦での回避行動や、クリアタイム短縮にも効果を発揮する重要アビリティです。フラッシュシフトを使いこなせるかどうかでメトロイドドレッド全体の難易度は大きく変わってきます。

グラップリングビーム

中盤で取得できる移動系アビリティ。

青いマグネット壁に撃つことにより、ロープのように自身を引きつけたり、天井にぶら下がることができます。また、青く光るゲートや壁を開く移動手段としても使用可能。

操作はやや難しいですが、ドロギーガ戦などでは緊急回避にも使える重要なアビリティです。いつでも使用できるように操作に慣れておくと攻略が楽になります。

モーフボール

メトロイドシリーズ定番、ボール状に変形するというとんでもない能力。他にこれができる人間はビスケット・オリバくらいでしょうか。

過去シリーズでは初期段階で取得できるアビリティの代表でしたが、今作ではやや中盤になってから入手可能。今作ではモーフボール状態でのジャンプも最初から可能です。

細い通路に入れるようになるため、行動範囲が一気に広がります。

追加アビリティ「ボム」は、モーフボール状態でのみ使用できる爆弾。攻撃手段としても使用できますが、それよりも壁破壊や爆風を利用したボムジャンプなどの移動手段としての使いみちがメインです。

ボムはアビリティを取得することにより
クロスボム→パワーボムと強化されていきます。パワーボムはラスボス戦でも有用なため、できるだけ弾数を増やしておきましょう。

スピードブースター&シャインスパーク

中盤で取得できるアビリティ。レバーを押し込んだ状態で移動することにより、とんでもねー速度でダッシュし、特定の壁を破壊できます

また、ダッシュ中にレバーを下に入れることでシャインスパーク待機状態に移行。この状態でジャンプすることによりシャインスパークという長距離ジャンプを発動することができます。

このシャインスパークは上下左右と斜め方向にも発動可能で、さらにモーフボール状態でも発動することができます

普通にストーリーをクリアするだけなら、スピードブースターによるダッシュと上に向けたシャインスパークさえ使えれば問題ありません。ただし隠しアイテムをすべて取得するにはこの能力を使いこなすことが必須となります

難易度は高く上級者向きなので、無理にマスターする必要はありません。

シャインスパークには攻撃判定もあり、ザコ敵はもちろん一部のボスにも有効です。鳥人兵士の盾を破壊したり、実験体Z-57号を一撃で撃破したりもできますが、どちらもコツが必要で簡単ではありません。

上級者向けの操作ではありますが、このスピードブースターとシャインスパークのおかげでこのゲームの自由度は大幅に増していると言えます。使いこなせればこのゲームの面白さは何倍にも広がるはずです。

操作はかなり複雑

サムスの操作には複数のボタンを同時に扱う必要があり、かなり複雑で難しいです。メトロイドドレッドの難易度上昇の原因にもなっています

アクションゲームが得意なら1時間ぐらいプレイすれば慣れてきますが、そうでない人は操作が難しすぎて諦めてしまうかも…。

恐怖のロボット「E.M.M.I(エミー)」

無敵の追跡者

メトロイド ドレッドの象徴とも言える敵キャラ「E.M.M.I(エミー)」

こちらの基本攻撃が一切効かず、音と視覚を頼りにサムスを執拗に追い詰める恐怖のロボットです。そして捕獲されると高確率で即死という鬼畜仕様。

どんなにサムスを強化しても無関係、問答無用でゲームオーバーです。バイオハザードにもこんなヤツいたな…。

一応、捕獲されてもメレーカウンターで脱出するチャンスが2回あり、タイミングよくメレーカウンターを放てば脱出も可能ですが、そのタイミングは非常にシビア。狙って出せるものではありません

作中では「捕まれば99%の確率で即死」とか非道なこと言われてましたが、実際にやってみると10回に1回ぐらいは脱出できる印象です。もう少しやり込めばもっと確率を上げられるかも。

こいつを撃破するには、E.M.M.Iの出現範囲でセントラルユニットを破壊し、サムスの腕をオメガキャノンに強化する必要があります。このオメガキャノンのコントローラー操作も結構複雑で、慣れるまでは何度も死ぬと思います。

まあ、コントローラーに関しては慣れてしまえば何てことありません。数時間もプレイすればサムスを自由自在に操れるようになるはずです。

ちなみにamiiboも出てます。サムスがパワーアップできますよ

極ムズ難易度の元凶

このE.M.M.Iの存在も、メトロイドドレッドの難易度を凶悪なものにしている元凶です。

実際、ゲーム中にザコ敵との戦闘でゲームオーバーになることはほとんどなく、死亡回数のほとんどがこの「E.M.M.I」と、倒し方がわからないと手も足も出ないボス勢によるものです。

そのぶん道中では探索に集中することができ、アクション性はボス戦とE.M.M.I戦に集約されていると考えれば、全体のバランスは取れていると言えるのかも知れません。

サウンドもカッコイイ

音楽もとてもカッコイイです。一部の曲はシリーズ定番の楽曲をブラッシュアップしたものが使われており、懐かしさと進化を同時に感じさせてくれます。

唯一残念なのはシリーズ常連の中ボス、リドリーが登場しないため、作中でリドリーのテーマ曲を聞くことができないことかな〜。

メトロイドプライムシリーズでのあの高揚感がないのは残念です。2022年4月のアップデートでボスバトルが追加されるようですが、新ボスも追加されたりはしませんかねぇ??

昭和ゲーマー満足度100%

メトロイドドレッドはグラフィックやサウンドも素晴らしく、ストーリーも洗練されています。

でも、やってること自体は初代メトロイドから変わってないんですよね。複雑なマップをくまなく調査し、どんどんパワーアップして強敵を蹴散らしていくという基本スタイルに変化はありません。

そして大して意味もないのに、マップ踏破率100%を目指してとことんやり込んでしまうところまで同じです(笑)

ゲーム自体の難易度も高いとは言え、何度もチャレンジして攻略法を見つけさえすればクリアは可能という絶妙なバランスも素晴らしい。

さらに、余計なやりこみ要素があまりないのも潔くて良いです。

適度に高い難易度と、達成感を同時に味わいたい昭和ゲーマーの私にはたまらない内容です(笑)

攻略開始

ということで説明はこんなところにしておいて、次の記事からは実際にプレイした攻略日記を書いていきたいと思います〜。

■ストーリー攻略
【vol.1 〜コルピウス攻略】
【vol.2 〜クレイド攻略】
【vol.3 〜ドロギーガ攻略】
【vol.4 〜エスキュー攻略】
【vol.5 〜実験体-Z57号攻略】
【vol.6 〜レイヴンビーク攻略】

【シーケンスブレイク&クリア後要素】
【ドレッドモード攻略】

■全アイテム取得方法
【アルタリア】 【カタリス】 【ダイロン】
【バルエニア】 【ガヴォラン】
【フェーレニア】 【エルン・ハヌビア】

■全ボス攻略
【ボス攻略まとめ】

関連記事はこちら
ゲーム

【2023年版&ドラクエ35周年】大人が喜ぶドラクエグッズ!大人になった今こそ全力で楽しもう

2020年1月8日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
突然ですが私、ドラクエグッズが大好きなんですよー! 仕事部屋はもちろん、車の中、リビング、雑貨までドラクエだらけです。特に制作スタジ …
ゲーム

【メトロイドドレッド】バルエニアの全アイテムの場所と取得方法 初心者向けストーリー攻略

2021年10月29日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
バルエニアの全アイテム取得場所を記載しています。入手の難しいところはgif動画も掲載しているので参考にしてください! ■スト …