ゲーム PR

【メトロイドドレッド】全ボス攻略まとめ 初心者向けストーリー攻略

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メトロイドドレッド 初心者向けストーリー攻略、今回は全ボスの攻略法まとめです。

■ストーリー攻略
【攻略TOP】
【vol.1 〜コルピウス攻略】
【vol.2 〜クレイド攻略】
【vol.3 〜ドロギーガ攻略】
【vol.4 〜エスキュー攻略】
【vol.5 〜実験体-Z57号攻略】
【vol.6 〜レイヴンビーク攻略】

【シーケンスブレイク&クリア後要素】
【ドレッドモード攻略】

■全アイテム取得方法
【アルタリア】 【カタリス】 【ダイロン】
【バルエニア】 【ガヴォラン】
【フェーレニア】 【エルン・ハヌビア】

■全ボス攻略
【ボス攻略まとめ】

コルピウス

アルタリアのボス、コルピウス。まだ装備の整っていないサムスにとってはかなりの強敵ですが、攻撃パターンさえ覚えてしまえば何とかなります。

コルピウスはダメージを与えるごとに3段階に分けて攻撃パターンが変化します。

コルピウス:第1段階

コルピウスの攻撃を避けつつ、頭部にミサイルかチャージビームを当てていきましょう。敵の頭部は上段、中段、下段と動くので、それぞれ狙いを定めて攻撃を加えていきます。

この段階でのコルピウスの攻撃手段は3つ。

■攻撃パターン① 尻尾突き刺し攻撃

予備動作の後、弧を描くように尻尾を突き刺してきます。攻撃モーションが見えたら横移動もしくはジャンプして避けます。

うまく弧の内側に入れたら攻撃チャンス。連続でミサイルを当てましょう

■攻撃パターン② 尻尾振り攻撃

尻尾を横に振って攻撃してきます。尻尾による攻撃はモーションが大きいので、慣れればジャンプで簡単に避けられます。

■攻撃パターン③ 毒液攻撃

口から黄色い弾丸を放ってきます。地面に着弾後、しばらくの間は攻撃判定が残っているので触らないように。

これもジャンプで簡単に避けられます。

コルピウス:第2段階

頭部にある程度ダメージを与えると、ショートムービーの後にコルピウスの姿がステルス化します。光っている尻尾のコア部分が弱点ですので、そこを狙って攻撃します。

コア部分にはノーマルビームも有効ですが、ミサイルのほうがダメージ効率は上です。

コア部分にある程度ダメージを与えると、ステルス状態が解除され、ショートムービーが挿入されます。

この直後、敵の股の下をスライディングでくぐり抜けることができます。この時にメレーカウンターを放つタイミングがあるので逃さないように!

コルピウス:第3段階

攻撃パターンに広範囲毒ガス攻撃が加わります。この攻撃は壁に設置してある青い部分にスパイダーマグネットで貼り付けば避けることができます。

途中でミサイル弾数が尽きても、あきらめずにチャージビームで攻撃しましょう!

頭部にダメージを与え続ければ撃破できます。一定時間で倒しきれないと再びステルス化するので、その場合は上記を繰り返します。

最初のボスだというのに相当な強さです。まあ、E.M.M.Iのような理不尽さはないので、何度かチャレンジすれば簡単に倒せるようになります。

クレイド

溶岩地帯の最奥で待ち構えるのは巨大ボス、クレイド。

ファミコン、スーファミ世代には懐かしい中ボス。爬虫類チックな見た目と巨大さで、ほとんどウルトラ怪獣です。

…まあ、サムス自体がウルトラマンみたいな見た目なので、あんまり違和感はありません。

なぜか今回は両手と首を拘束された状態で登場。これに関してはエンディング後の「チョウゾアーカイブ」で少しだけ触れられています。

クレイド:第1段階

最初の段階では、クレイドの攻撃パターンは2種類。

攻撃を避けつつ、Lボタンホールドで口に向かってミサイルを連打しましょう。特に戦闘開始直後はこちらから一方的に攻撃できます。ミサイル7〜8発ぐらい先制で打ち込んでやりましょう。

■攻撃パターン① ボール型弾丸&火炎弾

口から放物線状にボール状の弾丸と火炎弾を発射してきます。弾丸はビームでは破壊可能です。

斜め上にビームを連打して弾丸を破壊しつつ、炎が来たら移動して避けましょう。

■攻撃パターン② 爪飛ばし攻撃

爪を飛ばしてきます。爪はどんどん生え変わるようで、尽きることなく放ってきます。ミサイルで破壊可能で、回復やミサイルを落とすので積極的に狙っていきましょう。

口からの攻撃時は斜め上にビームを連打(炎は避ける)、爪攻撃中や動きが止まっているときは口に向かってミサイルを連打すれば安全です。

クレイド:第2段階

ある程度ダメージを与えると、弱点の一つであるヘソを露出します。ヘソに向かってビームかミサイルを連打しましょう。

■攻撃パターン① 幼虫攻撃

なんか気持ち悪い幼虫を出してきます。バウンドしながら向かってきますが動きは単。ビームやミサイルで破壊可能。

■攻撃パターン② 毒液攻撃

お腹が紫色に光ったときは毒液攻撃をしてきます。これはモーションが見えてからジャンプすれば十分回避可能です。

しばらくダメージを与え続けると、クレイドがお腹をおさえて苦しみだし、骨のようなものを飛ばしてきます。これはスライディングかモーフボールで回避できます

この直後、青い壁が出現するのでスパイダーマグネットでつかまり、画面上部へ移動

また、これ以降は骨を3つ飛ばしてくる攻撃パターンが加わりますが、これは足場として利用可能です。うまく飛び乗り、上部にある青い壁につかまりましょう。

画面上部での攻防

スパイダーマグネットでグレイドの上半身に攻撃が可能になりますので、ミサイルで顔面を積極的に攻撃しましょう。自信があればメレーカウンターのタイミングを待つのも良いです。

敵の攻撃手段は3種類。

■攻撃パターン① 爪とばし攻撃

爪を飛ばしてきます。爪はミサイルで破壊可能。

■攻撃パターン② ストレートパンチ

拘束の解かれた左腕で殴ってきます。目が光ったときが攻撃の合図です。これはジャンプして避けましょう。ジャンプで避けた際、再び青い壁に戻ってこれればベストです。

■攻撃パターン③ 横ぶり攻撃

腕を横に振って攻撃してきます。実はこの攻撃がメレーカウンターのチャンスです。カウンターを成功させ、ミサイルを連打しましょう。

頭部にダメージを与え続ければ撃破できます。

ちなみに攻略の手順を無視し、この時点で「ボム」を入手している場合、第2段階の時点で1撃で撃破可能です。ただし手順無視でボムを入手するのはそこそこ難しいです。
ボムの先行入手方法はコチラをご参照ください。

ロボット鳥人兵士

サムスより一回り大きい鳥人族型のロボット。攻撃力が高く、初見だとめちゃくちゃ強いボス。でも慣れてしまえばノーダメージ撃破も比較的簡単です。

敵の攻撃パターンは4つ。できるだけ敵との距離を短くしたほうが避けやすいと思います

■攻撃パターン①:打撃(赤)

赤い電撃を帯びたあと、踏み込んできて攻撃してきます。ジャンプで回避しましょう。

■攻撃パターン②:打撃(青)

ダッシュしながらの速度の速い攻撃。メレーカウンターのタイミングがありますが、無理に狙わなくても十分に勝てるので回避に専念しましょう。もちろん自信があれば積極的にカウンターを狙っても構いません。

■攻撃パターン③:3連射撃

ビームを3発撃ってきます。射撃間隔が遅いパターンと早いパターンがあります。ジャンプで回避しましょう。

■攻撃パターン④:チャージビーム

溜めからの強力なビーム攻撃。弾速は早いが、避けるのは容易。威力が高いので喰らわないように。

全体的に、敵の攻撃は近距離でジャンプ&フラッシュシフトで安全に避けることができます。フラッシュシフトを駆使して攻撃を避け、スキを見てミサイルを連打しましょう。慣れてしまえば楽勝です。

2体同時に戦うときの対処法

中盤以降、ロボット鳥人兵士2体と同時に戦う場面が数回出てきます。

まともに戦うと苦戦するため、回避を重視して逃げ回りつつ、1体ずつストームミサイルでロックオンして攻撃するのが無難です。

動きを止めるとはさみ撃ちにされるため、とにかく回避を重視し、スキを見て少しずつダメージを重ねていきましょう。

ドロギーガ

とっても悪者っぽい名前の植物型モンスター。スーパーメトロイドにも植物型の中ボスがいましたが、それとは関係ないのかな??

初見だと攻略方法が非常にわかりにくく、しかも敵の攻撃はそれほど激しくもないため、倒し方を知らないと長期の泥仕合になりがちです。まずは敵の攻撃パターンを確実に覚えてしまいましょう。

ドロギーガの攻撃パターン

■敵の攻撃① エネルギー弾3発

青と赤のエネルギー弾を3発撃ってきます。青い方はビームやミサイルで破壊可能で、破壊すると回復やミサイルを落とします。

前半は青2発、赤1発ですが、ダメージを与えていくと赤2発、青1発と攻撃が変化。

攻撃スピードは遅いので、青い方の弾を撃ち落とし、赤い方に触らないようにすればOKです。

■敵の攻撃② 触手2連撃

長い触手を伸ばして2回攻撃してきます。触手がプルプルと震えだしたタイミングでジャンプすれば避けられます。

■敵の攻撃③ 触手突き

触手を4本まとめて突いてくる攻撃。ある程度ダメージを与えると繰り出してきます。

グラップリングビームで天井の青い部分につかまれば安全に回避できます。

ドロギーガの倒し方

①まずは頭上にある触手を攻撃します。ビーム、ミサイルともに有効ですが、ミサイルのほうがダメージ効率は良いです。

②ある程度ダメージを与えると、左下にあるスイッチが緑色に点灯するので、これを赤くなるまで撃ちます。チャージビームなら一撃で赤くできます

スイッチを赤くすると水位が半分まで下がります。急いで上にある青い天井部分にグラップリングビームでつかまり、画面右側に移動します。

右側にも同じように緑色のスイッチがあるので、赤色になるまで攻撃します。

この一連の作業の制限時間はけっこうシビアです。モタモタしていると上空の触手を撃つところからやり直しになります。何度かチャレンジしてコツをつかみましょう。

③両方のスイッチを赤くすると部屋から水が抜け、ドロギーガは弱点のコアを数秒間さらけ出します。

Lボタンホールドで照準を合わせ、ミサイルかチャージビームで攻撃しましょう。

数秒経つと、ドロギーガは触手での攻撃態勢に入ります。ここがメレーカウンターのチャンス!

効率よくダメージを与えていけば、上記の一連の作業を2回繰り返すだけで撃破することができます。

慣れてしまえばノーダメージで倒すのも難しくはありません。

鳥人兵士

基本的にはロボット鳥人兵士と同じような攻略法になります。攻撃を避けつつ、スキを見てミサイルを連打しましょう。

鳥人兵士は攻撃力が高いため、攻撃パターンを覚えて確実に避けるようにしましょう。

鳥人兵士:第1段階

■攻撃パターン① 横突き

槍を一回転させたあと、横に踏み込んで突いてきます。

対処法:槍を回転させるモーションが見えたらジャンプ&フラッシュシフトで安全に回避できます。フラッシュシフトを使わずに横ジャンプでも避けることは可能です。

■攻撃パターン② ジャンプ縦突き

ジャンプして壁に張り付き、その後上空から縦方向に急降下してきます。

鳥人兵士:第2段階

ミサイルでダメージを与え続けると、鳥人兵士は第2形態へと変化します。

■攻撃パターン① 横突き

モーションは第1形態に近いですが、踏み込みが大きくなり、かなり遠方からでも攻撃が届くようになっています。

対処法は第1形態と同じで、ジャンプ&フラッシュシフトで避けられます。

■攻撃パターン② ジャンプ縦突き

こちらもモーションは第1形態と同じですが、急降下攻撃の後に左右に攻撃判定を持った衝撃波が走ります。

衝撃波は画面のはじのほうでジャンプすれば簡単に回避できます。

トドメはメレーカウンター

第2形態にミサイルでダメージを与え続けるとメレーカウンター発動のタイミングが2連続で発生します。

2回とも成功させると勝利です。タイミングは難しくありませんので、何度かチャレンジすれば必ず勝てます。

エスキュー

鳥とも昆虫ともつかない飛行型クリーチャー「エスキュー」

体のサイズが小さいせいか、今作のボスの中ではイマイチ印象に残らないキャラです。ただし攻略には純粋にシビアな操作性が求められるため、人によっては強い部類に入るボスかもしれません。

エスキュー:第1段階

攻撃を避けつつ、ミサイルかチャージビームを打ち込んでいきます。ただし敵の体に紫の電撃が帯びている状態のときは攻撃が通用しないため、敵の攻撃直後などの電撃を帯びていないタイミングで攻撃を当てる必要があります。

実は登場直後は無防備なので、戦闘開始直後にミサイルを2,3発打ち込んでやりましょう。

■攻撃パターン① 体当たり

空中にいったん静止し、斜めに突っ込んできます。

攻撃のモーションが見えたらジャンプして避けましょう。この体当たり攻撃の直後は敵の電撃バリアーが消えるため、ダメージを与える絶好のチャンスです。確実にミサイル1、2発は当てておきましょう。

■攻撃パターン② 追尾ミサイル

追尾ミサイルを乱射してきます。

ミサイルをできるだけ引きつけ、画面端で壁を使って2段ジャンプをすると避けやすいです。フラッシュシフトよりもスピンブーストの2回ジャンプほうが避けやすい印象です。

■攻撃パターン③ 電撃ボール

電撃を帯びた黒い球を発射してきます。球が地面に着弾した場合、左右に電撃が放出されます。(球が壁にあたった場合は放出されない)

ボール、左右への電撃ともに、ジャンプ移動で回避可能です。

可能であればジャンプでボールを壁側に発射させ、電撃を発生させないのがベストです。

エスキュー:第2段階

ある程度ダメージを与えると、エスキューは浮遊する立方体のような姿に変化します。この形態は大して強くありません。ミサイルかチャージビームで倒しましょう。

ミサイルのほうが威力は上ですが、チャージビームなら相手を弾くことができるので、状況に合わせて使い分けましょう。

鳥人兵士(赤)

盾を装備した鳥人兵士。

鳥人兵士(赤):第1段階

基本的には前回の鳥人兵士と同じパターンの動きですが、盾を持っているので正面からの攻撃が防がれてしまいます。

敵の突進攻撃をジャンプ&フラッシュシフトで避けた直後に、敵の背後に向けてミサイルで攻撃しましょう。ミサイルをロックオンしておき、敵の攻撃を避けた瞬間にストームミサイルで攻撃すれば効率的にダメージを与えられます

また、敵の持つ盾はミサイルを20発ぐらい当てると破壊できます。

鳥人兵士(赤):第2段階

以前までの攻撃パターンに加え、壁に張り付いた状態からの黒いエネルギー波が追加されています。最大で4回連続で攻撃してきます。

攻撃力、攻撃速度ともに高く、かなり凶悪な攻撃

攻撃が発射される直前まで待ち、発射直後にジャンプもしくはフラッシュシフトで避けましょう。

可能であれば敵の真下まで移動し、上に向けてミサイルを連打してダメージを稼ぎましょう。ただし敵は真下にも衝撃波を放ってくるので注意。

ダメージを与え続けるとメレーカウンターの光が発生し、2回成功させれば倒すことができます。

実験体Z-57号

道中、実験室で電撃ビリビリ手術されてたヤツです。その巨体で口から光線を吐き出す様子はまぎれもなく宇宙怪獣

初見殺しぞろいのメトロイドドレッドのボス勢の中でも、特に凶悪な部類のボス。攻撃パターンが多いので覚えるまでが大変です。

逆に、攻撃パターンさえ覚えてしまえばそこまで苦労する相手でもありません。

攻撃パターン&攻略法

全体的に敵の攻撃が激しいため、基本的には回避を重視し、スキを見てダメージを重ねていきましょう。回転ビーム攻撃の際のメレーカウンターのチャンスを逃さないように!

■攻撃パターン① 口からビーム2連発

地面に沿うようにビームを2発撃ってきます。撃った後の地面にも数秒間攻撃判定が残ります。

一発目の攻撃の後、地面に一箇所だけ必ず安全地帯が発生します。ここに向かってジャンプ&フラッシュシフトで移動し、2発目を避けます。

一発目の攻撃を避けた後、二発目の撃ち終わりまではこちらの攻撃のチャンスです。ミサイルで照準を合わせ、ストームミサイルを撃ち込みましょう。

■攻撃パターン② 腕振り攻撃

左右の腕を順に振って2連撃してきます。ある程度ダメージを与えると両手による攻撃が追加され、3連撃となります。

この攻撃のモーション中はこちらの攻撃が無効なため、回避に専念しましょう。

敵の右手の攻撃は画面左側でジャンプ、左手の攻撃は画面右側でジャンプすれば避けられます。

両手による攻撃は、画面中央でスペースジャンプで避けましょう。

■攻撃パターン③ 回転ビーム

画面を半周するビームを放ってきます。

初見ではどう対処していいか全くわからない強力な攻撃ですが、実は敵の顔の真下が安全地帯。しかもメレーカウンターのチャンスが確定で発生するためむしろこちらの攻撃の起点となるボーナス攻撃と言えます

■攻撃パターン④ 腕で支えての狙撃

腕4本で体を支え、ビームで狙撃してきます。敵の照準はサムスを狙って動き回り、一定時間経つと攻撃してきます。

すべての腕をミサイルで破壊すれば攻撃を中断させることができ、回復やミサイルを落とします。ストームミサイルで確実に破壊しましょう。

一度に4箇所をロックオンするのが早いですが、自信がなければ2箇所ずつ狙うのが無難です。

■攻撃パターン⑤ 横からの風&ビーム攻撃

ある程度ダメージを与えると追加される攻撃パターン。

右からの強風とともにビームを放ってきます。常に右に移動しつつ、ジャンプで攻撃を避けましょう。

敵の放つビームには必ず隙間があります。隙間の高さを見極め、通常のジャンプ、もしくは2段ジャンプを使い分けて攻撃を避けます。

■上級テクニック
横からの攻撃が終わった際、風に逆らってスピードブースターを発動し、ジャンプからの横シャインスパークで大ダメージ(確定勝利?)を与えられます。タイミングはシビアですが、狙ってみる価値はあります。

ゴッヅーナ

最初のミニヤドカリ状態はスクリューアタックで1撃、次の中ヤドカリ状態は立ち上がった瞬間にスライディングで後ろに回り込み、尻尾にスクリューアタック2発で倒せます。

その後に本体である巨大ヤドカリ「ゴッヅーナ」がようやく出現します。

登場ムービーがないので地味な印象ですが、実はかなりの強ボス。例によって攻撃の避け方を知らないと手も足も出ず瞬殺されます。

ゴッヅーナ:攻略

正面からの攻撃は一切通用しないため、背後からミサイルもしくはチャージビームを打ち込む必要があります。

■攻撃パターン① 腕振り下ろし

画面端まで走り寄り、立ち上がって腕を振り下ろしてきます。攻撃のモーションが見えたら画面端まで移動して待機し、敵が立ち上がると同時にスライディングで後ろに回り込みましょう。

事前にミサイルをロックオンしておき、スライディングで後ろに回り込んだ瞬間にストームミサイルを浴びせるのが基本戦法となります。

■攻撃パターン② 青い光弾

青く光る誘導弾を放ち、数秒後に十字形にエネルギー弾を放ちます。

十字エネルギーを出す直前にジャンプし、空中でエネルギー弾を出させれば地上で安全に回避できます。

■攻撃パターン③ ピンク色の光弾

ピンク色の光弾を放った後、範囲の広いエネルギー弾を放出します。

ジャンプで避けるのは困難なため、2回ジャンプ→連続フラッシュシフトで敵の裏側に移動して避けましょう。

ある程度ダメージを与えると、ゴッヅーナは第2形態に変形。

この形態になってしまえは脅威はありません。ミサイルかチャージビームで撃破しましょう。

エリート鳥人兵士

攻撃力は高いものの、行動パターンは盾を持った鳥人兵士と同じです。落ち着いて戦えば問題なく倒せるはずです。

ラスボス:レイヴンビーク

ラスボスの名に違わぬ強さです。攻撃パターンが多彩でなうえに異常に打たれ強く、第3形態まで変化します

長期戦になることは必至で、敵の攻撃パターンを覚えても集中力を切らすと一気に崩されることもあるため、倒すのはかなり大変です。

レイヴンビーク:第1形態

まずは地上戦。レイヴンビークはダメージを与えるごとに体を覆うオーラの色が変化します。青色、紫色のときはビーム、ミサイルともに有効ですが、金色のときはメレーカウンター以外の攻撃が効かなくなります

オーラが青や紫のときはスキを見て積極的にミサイル攻撃、オーラが金色のときは回避に専念し、メレーカウンターのみを狙いましょう。

■攻撃パターン① 爪による3連撃

横に大きく踏み込んできて最大3連続で攻撃を繰り出してきます。こちらの回避行動によっては1発目か2発目で攻撃を終了します。

ジャンプ&フラッシュシフトで相手の頭上を通過し、攻撃を避けましょう。

■攻撃パターン② 黒いエネルギー弾

丸いエネルギー弾を放ってきます。

このエネルギー弾はミサイル4発、もしくはパワーボム1発で破壊可能。破壊するとミサイルや回復を落とすので、積極的に破壊しましょう。

■攻撃パターン③ 範囲攻撃(縦)

手を振り上げ、扇状にレーザーを射出します。敵のすぐ近くが安全地帯なので、攻撃モーションが見えたら急いで近づいて安全を確保しましょう。

この攻撃の後は爪による3連撃をほぼ確定で繰り出してきます。

■攻撃パターン④ 突進突き

ピンク色に光るオーラをまとった後、高速で横移動して攻撃してきます。

この攻撃はメレーカウンターで迎撃可能。積極的に狙っていきましょう。

■攻撃パターン⑤ 範囲攻撃(横)

広範囲にレーザーを放出します。避けようがないようにも見えますが、実はしゃがむだけで回避可能

しかも攻撃後にメレーカウンターのチャンスが確定で発生するため、こちらにとっては反撃の絶好のチャンスとなる攻撃です。

■攻撃パターン⑥ 挑発からの攻撃

体をまとうオーラが金色のときのみ使用してきます。挑発行動中に近づくと攻撃してきますが、この攻撃に確定でメレーカウンターのチャンスが発生します

カウンターのタイミングは2回。両方とも成功させましょう。

金色ボディ状態のレイヴンビークにダメージを与える数少ないチャンスなので、見逃さないようにしましょう。

ある程度ダメージを与えると、レイヴンビークは第2形態に変形します。

レイヴンビーク:第2形態

翼が生え、常に飛行している状態になります。コチラの攻撃はミサイル、ビームともに有効回避を重視し、スキを見てダメージを重ねていきましょう。

■攻撃パターン① 銃乱射

マシンガンビームを360度回転するように連射してきます。

敵を周回するようにスペースジャンプ&落下で避けましょう。この攻撃中は回避に専念したほうが安全です。

■攻撃パターン② 極太レーザー

上空から斜め下にレーザーを放ってきます。攻撃発生が早く、意外と避けるのが難しい攻撃。タイミングを見てフラッシュシフトで避けましょう。

■攻撃パターン③ 垂直落下攻撃

空中から下に向かって突進してきます。真下にさえいなければ安心なので、モーションが見えたらフラッシュシフトで移動して回避しましょう。

■攻撃パターン④ 横体当たり

空中を地面と平行に飛行して突っ込んできます。スライディングで回避可能です。

攻撃力がかなり高いので、操作ミスで喰らわないように注意しましょう。

この攻撃を避けた後は反撃のチャンス。ストームミサイルを撃ち込みましょう。

ある程度ダメージを与え続けると、最後の第3形態に変形します。

レイヴンビーク:第3形態

羽を失い、再び地上戦となります。動きは第1形態とほぼ同じですが、攻撃がいくつか追加されています。

第一形態と同じく回避を重視し、スキを見てミサイルをロックオンし、ストームミサイルでダメージを重ねていきましょう。

■追加の攻撃パターン① 太陽エネルギー弾

太陽みたいな丸いエネルギー弾を作り出します。エネルギー弾はしばらくの間エネルギー波を放出し続けるので非常に厄介。

実はパワーボムで一撃で破壊可能なので、攻撃モーションが見えたらパワーボムを設置しよう。

破壊すると回復やミサイルを落とすので、結構貴重な存在。

■追加の攻撃パターン② 極太レーザー射出

数秒間サムスをエイム照準で追い、その後強力なレーザーを放ってきます。攻撃回数は2回〜3回。

スペースジャンプで空中に照準を合わさせ、空中にレーザーを射出させることができれば安全に避けられます。

■追加の攻撃パターン③ 横体当たり

地面と水平に横に飛行して突っ込んできます。攻撃発生が早く避けにくいが、タイミングを覚えてジャンプで避けましょう。

ダメージを与え続けると、鳥人兵士のときと同じようなムービーが挿入され、メレーカウンターのチャンスが訪れます。

メレーカウンターのタイミングは2回。両方とも成功させれば勝利となります

レイヴンビークX

「X」がレイヴンビークを取り込み、巨大化した姿「レイヴンビークX」

ほぼイベント戦で、Yボタンでエネルギーを溜めて撃つだけで倒せます。

Yボタンでエネルギーを溜めて…
ズトーン!

■ストーリー攻略
【攻略TOP】
【vol.1 〜コルピウス攻略】
【vol.2 〜クレイド攻略】
【vol.3 〜ドロギーガ攻略】
【vol.4 〜エスキュー攻略】
【vol.5 〜実験体-Z57号攻略】
【vol.6 〜レイヴンビーク攻略】

【シーケンスブレイク&クリア後要素】
【ドレッドモード攻略】

■全アイテム取得方法
【アルタリア】 【カタリス】 【ダイロン】
【バルエニア】 【ガヴォラン】
【フェーレニア】 【エルン・ハヌビア】

■全ボス攻略
【ボス攻略まとめ】

関連記事はこちら
ゲーム

【トイ・ワイド友の会】Nintendo Switchを保証期間内に修理したのに、Joy-Conが保証対象外だった話

2019年12月23日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
任天堂のメインハード機であるニンテンドースイッチ。発売直後は転売ヤーが多数横行するほどの品薄状態だったのですが、なぜか近所のトイザらスに普 …
趣味の話

【ライザップ牛サラダ】低脂肪か?それとも低糖質か!?筋トレ中の食事を考えた結果、ライザップ牛サラダにたどりついた話

2021年5月3日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
本格的に筋トレ&ダイエットを開始して3ヶ月めに突入したサウンドクリエイター、インチョー荒井です。こんちわ。 「ダイエット …