日々の話

Apple Watch Series5購入

 私、音楽制作のメインPCはiMac、サブ機がMacbook proとiPadで、スマホはiPhoneという生粋のアップルユーザーなんですが、アップルウォッチだけは使ったことがなかったんですよね。興味はあったんですが、あまり必要性を感じてなかったのかもしれません。

そんな私も今はフリーランスとして仕事をしている立場。少しでもiPhoneへの通知レスポンスを早めたり、仕事効率化を進める必要性を常々感じていました。せっかくなので、新型の発売されたこのタイミングでApple Watchを使ってみたいと思います!

現在購入できるのは廉価版のSeries 3と最新のSeries 5。ここは当然、自己投資に使うお金をためらわない目標のもと、最新型のSeries 5を購入します。

貯金は意識せず、稼いだお金を自己投資に全部使うことにしてみるフリーランスのサウンドクリエイターとして独立して丸2年、ようやくある程度収入が安定してきたので、これからは貯金を意識せずに自己投資にお金を使ってみることにします。 お金を使うのって、けっこう度胸がいりますよね…。がんばって使うぞー!...

Appleウェブサイトで購入

さっそくAppleのウェブサイトで予約購入。発売日から1週間ほどで自宅に到着しました。

化粧箱がオシャレ

Apple製品はパッケージがオシャレですね。捨てるに捨てられない。

本体とバンド

中身は本体とバンドに分かれてます。派手好みの私は当然のようにピンクゴールドを選択。

本体設定も簡単。iPhoneのOSを最新にバージョンアップし、Bluetoothをオンにして範囲内におけば同期してくれます。ペアリングは数分で完了。便利だなぁ。

ペアリング開始

本体と同時に購入したグレーのスポーツバンドとサイドカバーを装着し、準備完了!

装着

とりあえず情報量多めな感じの盤面を選択。

実際に使用してみた感じは、この先ブログで更新していく予定です。うまく使いこなせるかしら…。

※3ヶ月使ってみた感想はこちら

【Apple Watchでできること】仕事効率化のために買ったけど、他にも色々な効果があった話アップルウォッチを購入して約2年。いろいろ便利なApple Watchの中でも、特に恩恵の大きかった機能をご紹介します。いちど使うと手放せません!...
関連記事はこちら
日々の話

母親のコロナワクチン集団接種に付き添った話

2021年5月28日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
2021年5月28日現在、医療従事者の優先接種から始まったコロナワクチンですが、ようやく高齢者への接種も安定に向かい始めたようです。 先日、私の母親も集団接種を受けてきまし …
考え方・働き方

【分散初詣】神社へのお参りは「願い事をする」ではなく「現在の目標報告」をすることにしています

2021年2月9日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
2021年も一ヶ月が経過。 毎年、初詣には千葉県の成田山新勝寺にお参りに行っているのですが、今年はコロナの影響で外出自粛が求められて …