考え方・働き方 PR

【分散初詣】神社へのお参りは「願い事をする」ではなく「現在の目標報告」をすることにしています

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年も一ヶ月が経過。

毎年、初詣には千葉県の成田山新勝寺にお参りに行っているのですが、今年はコロナの影響で外出自粛が求められています。

初詣も分散が推奨されているということで、今年は元旦には初詣に行かず、少しタイミングを見計らって行くことにしました。

1月中はまだ人が多そうだし、成田山は節分に毎年豆まきイベントをやっているので、節分終了後の2月6日にようやく初詣。ちょっと遅すぎ?

節分イベント後の成田山

毎年この時期の成田山では節分イベントが行われており、大相撲の横綱などを呼んで大々的に開催するのですが、今年はかなり縮小して行われたようです。

それでもそれなりの人出は見込まれるため、一応イベント終了後の週末を狙ってお参りに行ってきました。

いつもの大晦日なら交通整理が必要なほどの混雑ですが、さすがにこの時期は閑散としています。出店も数件しかありません。ちょっと寂しい。。

駅から新勝寺までの参道も人は少なめ。シャッターの閉じているお店も目立ちました。

とはいえ、人混みのキライな私としてはこのぐらいが丁度いいような気もします。来年もこの時期に来ようかな〜。

ふと気配を感じて横を見ると、石灯籠の中で猫が昼寝してました。カワイイ。

ちなみに、おみくじ引いたら「吉」でした。昨年は大吉、一昨年は。安定しないのは生き方の表れか。。

お参り習慣化

そういえば会社勤めのときは、毎月1日に会社の近くの神社でお参りするのが習慣になってました。

別に信心深いわけでもないのですが、なんとなく継続してました。

港区の御田八幡神社

一般的に、お参りのときには「願い事」を言うのが普通だと思うのですが、私の場合は「現在の目標」を宣言するようにしています。

なんとなく、神様に願いを叶えてもらうのってムシがいいような気がしますし、目標を掲げることでやる気にもつながります。

独立してからは月イチでお参りに行くのは難しくなってしまいましたが、それでも気が向いたときには積極的に神社・仏閣に足を運ぶようにしています。

ささいな習慣ではありますが、今後も継続していきたいものです。

関連記事はこちら
考え方・働き方

新しいものと変化こそが感動を生む

2018年12月7日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
中1の娘と都内に行ってきました。千葉県民の私達にはちょっとした小旅行です。中1ともなると渋谷やら原宿やらに興味が出てくる年頃です。ついこの前までヨチヨチ歩きだった気がするのになぁ …
考え方・働き方

「偶然」は行動力によって「必然」に近づけられるような気がする。

2020年7月21日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
私がサウンドクリエイターとしてプロになることを意識したのは、中学生の時。エレクトーンの大会で小さな自己肯定体験があり、それをきっかけに将来 …
専業主夫

【エアコン買い替え】20年ぶりにエアコンを最新機種に買い替え!購入のポイントを学んだ話

2021年7月13日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
結婚する直前に購入し、20年以上もの間頑張ってくれたうちのエアコン。 冷暖房の機能は問題ないのですが、室内機から水滴が漏れたり、フィ …
専業主夫

【ヘルシオ ホットクック】が超絶便利でおすすめ!専業主夫の負担を大きく減らすスーパー自動調理器

2021年6月11日
STUDIO-incho3 サウンドクリエーター 荒井智典 オフィシャルサイト
サウンドクリエイター・兼業主夫のインチョー荒井です。こんちわ。 平日ははヨメが保育士として働いているため、家事全般は家で仕事をしてい …