サウンドクリエイターの荒井智典(@incho3)です。こんちわ。
ヤマハが本社(静岡県浜松市)に新たに建設した研究開発棟「イノベーションセンター」
この施設の1Fに「イノベーションロード」というヤマハの技術や歴史を紹介する企業ミュージアムが併設されたのですが、こちらのプロローグを飾る展示施設『壁面投影の楽器プロダクションマッピング』及び『イノベーションロード プロローグ動画』のBGM作曲・SE制作・音楽ディレクションを担当させていただきました!!
ヤマハイノベーションロード
紹介動画
紹介動画は短いですが、実際には2分半ほどの非常にダイナミックな映像です。動画の中盤では、ボーカリストのYakoさんこと会田靖子先生に歌っていただきました。壮大な雰囲気にマッチした素晴らしい歌声です!
私のフリーランス1年目の集大成と言える渾身の作品、ぜひ現地でご観覧ください!2018年7月より予約制で一般公開されております。
実際に見てきました\(^o^)/
打ち合わせを兼ねて浜松本社へ
千葉県在住の私、制作段階では実際の施設を見ていなかったのですが、今回タイミングよくヤマハ本社での別件の打ち合わせが入ったので、ついでにイノベーションロードを見学させていただきました!

こちらがイノベーションセンターの外観。五線譜をイメージしているそうです。言われてみれば確かにそう見えるかも…。
そしてイノベーションロードに入ってすぐのところに、私の携わった作品が展示されてます!

フルサイズの動画をお見せできないのが残念…。
歴代ヤマハ製品の数々
奥に進むと、音楽好きのハートををガッチリとつかむ展示物の数々!!
こちらは数世代前のエレクトーン。宇宙船のコックピットみたい(笑)

そして個人的に最もツボだったのは、シーケンサーやリズムマシン、デジタル音源の数々の展示。

かつて私も使用していた機材がたくさん展示してありました。懐かしい…。
音楽好きなら何時間でも飽きない施設です。ぜひ1度行ってみてください!

