最近はダイエットを兼ねた筋トレ&有酸素運動にハマっているサウンドクリエイター、インチョー荒井です。こんちわ。
「ダイエットには筋トレ後の有酸素運動が効果的」というのは有名ですが、せっかく歩くなら自然の多い道で季節感を満喫したいものです。
今回は私の地元、千葉県の柏市と我孫子市をまたぐ「手賀沼」に沿って作られたウォークロード「手賀沼自然ふれあい緑道」に行ってきました。
手賀沼自然ふれあい緑道
「手賀沼自然ふれあい緑道」は、手賀沼の南岸(柏側)に全長約9.4kmにわたって整備された遊歩道です。
遊歩道にはところどころに見晴らしデッキが設置されており、休憩しながら自然を眺めることができます。歩道の中央付近に位置する「道の駅しょうなん」では、地元の野菜なども購入することができます。
ふれあい緑道地図。手賀大橋の柏側から東西に伸びる遊歩道です
遊歩道は「歩行者・ランナー優先」と「自転車道」に分かれているため、安全にウォーキングを楽しむことができます。
ただし分離帯が設置されているわけではないので、小さい子どもが自転車道に出ないようにするなど注意は必要です。
自転車はかなりの速度でブッ飛ばしてきます!
遊歩道の様子
実際に歩いてみる
今回は「道の駅しょうなん」のやや東側にある駐車スペースからウォーキングを開始します。目標地点は手賀沼西端にある「千葉北導水ビジターセンター」。ここを折り返し地点にして往復します。
距離は約8km。ウォーキング中級者ぐらいの距離でしょうか?
自然がとっても豊か
手賀沼の沿岸等いうこともあり、自然がとても豊かです。特に野鳥はたくさん観察できます。運が良ければカワセミやメジロ、オオタカといった風情のある野鳥も見つけられるかもしれません。
このときの季節は3月下旬。桜が5割ほど花開き、白鳥が何匹かいました。
途中にカメの石像がありました。黄金の亀伝説らしいのですが、像自体はやたらカワイイ。
道の駅しょうなん
遊歩道のちょうと真ん中あたりに「道の駅しょうなん」があります。地元野菜をあつかう売店やレストラン、たまにキッチンカーが来てるときもあります。
ちなみに「しょうなん」というのは、柏市に吸収合併される前の「沼南町」由来。私は沼南町の中学校出身のため、名前が残っているのは嬉しいものです。
このレストランでは変わり種ソフトクリームを扱っているのが特徴。おすすめは「カブソフトクリーム」。野菜のカブ味です。見た目と味のギャップに脳が混乱します(笑)
このときは他に「トマトソフトクリーム」が売ってました。独特だ…。
この道の駅しょうなん、2021年12月に大幅リニューアルしました!詳細は下記記事にて。
手賀沼西側〜ビジターセンター
道の駅から西に3kmほど、手賀沼西側に差し掛かるとカーブが増えてきます。目標のビジターセンターまであと少しです。
周囲の見通しもよく、風が気持ち良いです。
そして千葉県導水ビジターセンター到着。ここまで約4km。けっこう疲れた…。
今回はここを折り返し地点に設定。往復で8kmほどのウォーキングです。
アップルウォッチの記録はこんな感じです。
1時間36分で総歩行距離8.11km、平均ペースは1kmで12分弱(時速5km)。がんばった!!
注意点!
今回のルートだと、道の駅とビジターセンター以外にお店や自販機はありません。水分は必ず持参しましょう。
同じくトイレもありませんので、事前にすませておきましょう。
ちなみに手賀大橋から西に進むルートなら、公衆トイレが1箇所設置してあります。
おすすめシューズ
ウォーキングに使用するのは、私も愛用するアンダーアーマーのホバーソニックシリーズです。デザインもかっこよくておすすめですよ〜。
手賀沼ふれあい緑道:場所、概要
この「手賀沼ふれあい緑道」なら、季節を感じながら楽しくウォーキングすることができます。スポーツサイクル愛好家にもオススメです。ぜひ一度足を運んでみましょう!
電車で行く場合
JR常磐線「北柏駅」下車 徒歩10分
ウォーキングの場合は、駅まで10分間歩く体力を残しておきましょう(笑)
車で行く場合
東京方面から来た場合、国道16号線 大島田交差点を左折、県道8号線を市役所方面へ直進し、「道の駅しょうなん」を目印としてください。
ただし、道の駅しょうなんの駐車場は買い物客優先のため、ウォーキング目的の場合は周辺に点在する駐車スペースか、手賀大橋反対側の有料駐車場の利用をオススメします。