2021年11月、月間PVが10,000まで到達。その後12月に18,000になり、2022年1月には25,000まで到達しました。わーい。
超スローペースに更新を続けていたため、1万PVを超えるまでは2年以上の時間がかかりましたが、それ以降はかなりのペースで伸びてきています。
とはいえ、当面の目標である10万PVまではまだまだ遠い…。

2022年1月PV
半年間のPV遷移
昨年9月からのPVの遷移はこんな感じです。

9月の時点では月間PVはまだ3,650。1日のPVは100を超えれば良い方だったぐらいです。
そこから10月に6,000、11月に10,000、12月が18,000、そして1月に25,000という感じです。
日別PV遷移
2022年2月の日別PVはこちら。

音楽やゲームなどのエンタメ関連記事が多いため休日にPVが上昇する傾向にあるのですが、お正月前後は1日のPV平均が1,200を超えてました。
その後も休日は1,000PV前後、平日は600PV前後を推移しています。
ちょうどこの1年前の月間PVが2,500程度だったことを考えると、スローペースとはいえ数値が伸びているのは実感できます。
PVの多かった記事
ゲーム関連記事
例によって人気が高かったのはメトロイドドレッド攻略関連記事。

発売から3ヶ月経過してしまったのでそろそろPVも下火になるかと思いきや、まだまだ伸びています。2月と4月にはアップデートが入る予定なので、もう少し粘れそうです。
とはいえ、このページのPVが一過性であることは明白です。早いとこ次のキラーコンテンツ作らないとイカンです。。
あとはファミコン探偵倶楽部リメイクの記事も人気です。音楽ブログのはずなのにPVを稼いでるのはゲーム関連の記事ばっかりというのは問題だよな…。

音楽関連記事
オーディオストックの楽曲販売促進のため、著作権フリーBGMの紹介ページを作りました。ジャンル別に6記事ほど書いています。
■おすすめ著作権フリーBGMリンク
【感動・壮大系BGM】
【美しい・癒し系BGM】
【オーソドックス・日常系BGM】
【ロック・ダンス系BGM】
【シチュエーション別・バラエティBGM】
【オルゴールオーケストラアレンジ】
けっこう気合い入れて書いているのですが、2021年の夏以降ぐらいからブログの新規ページがGoogleにインデックスされにくい現象が続いており、なかなか販促にはつながりません。
これもなんとかして対処していかないとマズそうです。


2022年2月以降の施策
Googleインデックス対策
今後のポイントになりそうなのはGoogleインデックスされない問題への対策。いくらブログを更新してもGoogle検索に引っかからなくては意味がありません。
現在、こちらのページを参考にいろいろ対策をとってます。効果が出ると良いのですが…。
記事リライト
上のGoogleインデックス対策と重なる部分が多いのですが、今後は過去記事のリライトにも力を入れていきたいと思います。
- 検索キーワードを意識したタイトル
- 内部リンクの充実
- 記事内容の追記や修正
このあたりを軸に、検索されやすいことを意識してリライトしてみたいと思います。
アフィリエイト記事
アフィリエイトも本格的に始めようと思っていた矢先、絶妙なタイミングでクローズドASPのフェルマ様からお声がけいただけました!
私のブログではビジネス関連の記事も多いので、これに紐付けて転職・独立系のアフィリエイトを設置できればと考えています。
フェルマ以外でも、amazonプライムやamazonミュージックのアフィリエイトリンクも置いてみたりしてます。
もちろん、まだまだ私自身のアフィリエイト知識が不足しているため、これからいろいろ勉強していかなくてはならなそうです。頑張らなくては…。
まとめ
去年の中盤以降、ブログPVは順調に伸びてはきています。とはいえ、PVを集めている記事の人気が一過性のあるものばかりなのが課題です。
音楽コンテンツを中心に、ゲーム以外でもPVを伸ばせる記事を書けるかが課題になりそうです。
さらに記事リライトなどの施策で、なんとかPVの伸びを維持できればと思ってます。がんばろー。

