クリエイターの皆さん、普段の作業でPCは何台使っていますか?
私はフリーランスのサウンドクリエイターとして活動していますが、PCはメインのデスクトップパソコンとサブのノートパソコンの2台を使用していますよ!
メインのデスクトップは音楽制作用、ノートパソコンはブログの執筆や企業へ提出する書類作成と、使用用途を分けて使っています。これがなかなか便利です。
この記事では、下記について記載しています。
- サブPCを持つことになった経緯
- サブPCのメリット
- サブPCにおすすめの機種3選
- タブレットよりもノートPCをおすすめする理由
私のようなフリーランスのクリエイターや、副業をしている会社員におすすめの記事です。
ゲーム業界専門転職エージェント『Hiraku agent』WEB登録プロモーション
サブPCを使用することになった経緯
以前の作業環境
少し前まで、私はMacBook Pro(ノートPC)に24インチの外部モニターを接続して使用し、メインの音楽制作用PCとして使用していました。
こうすることにより、普段の仕事はデスクトップPCのイメージで進め、移動する必要がある場合のみ外部モニターを外して持ち歩くというスタイルにしようと思ったワケです。
自宅で腰を据えての作業と、ノマドスタイルの両方ができる環境にしたかったんです。
この制作環境で約3年間、フリーランスとして自宅で仕事をしていましたが、結局モニターを外してノートPCを持ち歩くことはあまり多くありませんでした。
理由は単純で、結局HDMIケーブルやUSBケーブルをいちいち脱着するのが面倒だったからです。。
さらに、デスクトップ風に使用するのであれば、はっきり言って最初からデスクトップPCを買ったほうが同じ価格帯なら高性能なんですよね。
ウチのノートPCはメモリやSSDをかなり強化していましたが、それでもコスパにおいてはデスクトップに軍配が上がります。
こんな理由もあり、メインの音楽制作用PCはiMacに変更し、MacBookはサブ機として使用することにしました。
サブPC:全体的な仕事効率がアップ
メインのデスクトップPCとサブのノートPCを分けることによるメリットは結構多く、全体的に仕事効率はかなりアップしました。
メリット① メインPCに余計なデータを入れなくて済む
PCが1台だと、本来の用途であるメインの仕事(私の場合は作曲)以外にも、動画編集やブログなどの作業に必要なアプリやデータを入れる必要があります。
これらの作業をサブPCに任せ、メインPCを本業専用機として使用することにより、余計なメモリや容量負担がなくなるためPCの挙動がかなり安定します。
メリット② モニタやHDの接続の手間が省けるので機動力が上がる
PCの持ち出しが手軽になった分、私自身の機動力、行動範囲が確実に増えました。
ちょっとした作業のためにカフェに行ったり、レコーディングのためにノートPCを持ち出すための手間がかなり少なくなります。
あと、冬場はコタツの部屋に移動してブログ書いたりできて便利です!
どうしても部屋に引きこもりがちになるフリーのクリエイターにとって、手軽に移動できるようにしておくことは行動力アップにもつながるので非常に重要です。
メリット③破損や紛失等のリスクが大幅に減る
例えばノートPCを持ち出して外部スタジオでレコーディングし、それをそのまま編集できるというのはかなりのメリットではあるのですが、やはり不慮の事故によるPC破損や紛失のリスクはかなり怖いです。
PCを2つ持っておけば、少なくとも仕事が完全に対応不可能になる危険は避けられます。この安心感はかなり大きいです。
サブ機におすすめのノートパソコン
サブ機として使用するPCは、ブログの執筆やワード、エクセルでの書類ファイル作成メインに使用するのであれば高性能なパソコンは必要ありません。
値段は極力安く、それでいて作業速度を重視した機種を選びましょう。
逆に言うと、ブログ執筆や書類作成、ウェブブラウジングがメインの作業であるのならば、このスペックでも十分メインPCとして活用できます。
具体的には下記を満たした機種となります。
- 機動性を重視して13〜14インチモニター
- メモリは4GB程度
- ストレージは速度を確保するためSSD、容量は256GB以上
- 5万円〜8万円ぐらい
該当する機種をいくつかピックアップしてみます!
東芝 dynabook S73/FR
大手企業のオフィスでもよく導入されているオーソドックスな機種。
5万円台と国産ノートPCでは最安値の部類ですが、性能的にはサブPCとして十分なものを備えています。
Lenovo ThinkPad E14
LenovoのPCも低価格で十分な性能を備えた機種が揃っています。
この機種はOfficeソフトが入っていませんが、これはGoogleドキュメントやGoogleスプレットシート、無料で使えるOfficeオンラインなどで十分な場合も多いので、最初からOfficeが入っている機種にこだわる必要はないかもしれません。
IRIEノートパソコンシリーズ
IRIEってあまり聞き慣れないブランドですが、実は日本のメーカーが作っている国産PCです。
コストパフォーマンスは抜群で、ページを見る限りはサポートやサービスも充実しているようです。
サブPCとしては最良の選択肢かもしれません。
オマケ:Apple Macbookシリーズ
上述の通り、私はサブPCにMacbookを使用しています。
ただ、コストパフォーマンスを考えるとMacは無駄に値段が高く、あまりオススメできません。
ただしiPhoneとの連携は強力ですし、なによりデザインがカッコいいので、お金に余裕があるのであれば選択肢に入れてもいいと思います。
サブ機はタブレットよりノートPC
サブ機として使用するのは、ノートPC以外にもiPadなどのタブレット端末という選択肢もあります。
私もiPadを1台所有しています。
でも今のところiPadを仕事に使用することはほぼありません。
やはり性能面、使いやすさ、使用できるアプリ、バッテリーの持ち時間など、さまざまな点でノートPCのほうが有利です。
iPadはブラウジング端末と割り切って使っています!
もちろん、近い将来にはタブレット端末がノートPCの性能を超えてくるのは間違いないでしょう。タブレット1台で本格的な音楽制作が出来るようになる日は近いと思っています。
でも2022年の今現在はノートPCを使うほうがずっと効率的です。
『クリエイティブを求めるならPC、消費者として楽しむならスマホ、タブレット』という構図はあと数年は続きます。
クリエイターであれば、自身のクリエイティブは常に求め続けましょう。そのための機材に妥協してはいけません。
それを理解した上で、近い将来に訪れるであろう「タブレットメインの制作環境」に即時対応できるよう、日々研究は続けていきましょう。研究が役に立つ日は必ず来ます。
まとめ
メインの仕事でPCを使い、さらにPCを使った副業(ブログやアフィリエイト)をしているのであれば、PC2台持ちは作業効率と機動力が上がるのでオススメです!
もちろんPCは安い出費ではありませんが、それによって作業効率が増すのであれば機材購入をためらっていてはダメです。
ご自身の制作環境を見直し、最適なPC環境を作り上げましょう!